キャスタリア株式会社 言葉と文化の架け橋となり、世界中の子どもたちに教育の機会を届けたい 2025年1月15日 貧困の解消 質の高い教育 情報サービス 共創 キーワード:JICA留学生/教育支援/イラク共和国
GPSSグループ 最適な再生可能エネルギー利用に向けて、世界を調査・分析する地球物理学者たち 2024年12月 6日 気候変動緩和 資源・エネルギー供給 エネルギー テクノロジー キーワード:JICA留学生/再生可能エネルギー/自然資源開発
GX推進機構(脱炭素成長型経済構造移行推進機構) 「脱炭素×成長」をめざす日本の重要政策 ――GX戦略の最前線で 2024年11月 8日 気候変動緩和 金融 サービス・ソリューション キーワード:GX(グリーン・トランスフォーメーション)/カーボンニュートラル/トランジション
株式会社りそなホールディングス あらゆる世代への金融経済教育で“資産運用立国”の実現に貢献 2024年10月 7日 貧困の解消 質の高い教育 金融 サービス・ソリューション キーワード:金融教育/次世代育成
マクセル株式会社 電解液を使わない小型「全固体電池」で電池の安全性・耐久性を向上 2025年1月28日 気候変動緩和 資源・エネルギー供給 エネルギー 素材 テクノロジー ブログカテゴリ キーワード:全固体電池/長寿命/省資源
三菱ロジスネクスト株式会社 国内初、マイナス 25℃対応 レーザー誘導⽅式無⼈フォークリフトで 人手不足解消と労働環境改善に貢献 2024年5月13日 人権の尊重 健康・福祉 機械 テクノロジー キーワード:2024年問題/超高齢社会/労働環境改善
東急不動産ホールディングス株式会社 地域を活性化し、サステナビリティに貢献する 2024年8月30日 気候変動緩和 循環経済 建設 サービス サービス・ソリューション 共創 キーワード:街づくり/サーキュラーエコノミー
株式会社りそなホールディングス リテール顧客のSXに貢献することで、企業成長と社会全体のSX推進をめざす 2024年10月 7日 気候変動緩和 貧困の解消 金融 ビジョン・戦略 キーワード:SX推進/トランジション・ファイナンス
Opinion有識者の視点 その道のスペシャリスト・オピニオンリーダーに、さまざまな社会課題に関する最新動向や提言を寄稿していただくコーナーです。 開発途上国でのビジネスを通じた社会的課題解決独立行政法人国際協力機構(JICA) 民間連携事業部 次長(計画・企業連携担当)天池 麻由美2001年JICA入職(当時、国際協力事業団)。大洋州地域やガバナンス分野の事業を担当したほか、開発途上国からの研修員受入事業を中心に国内での事業に長く携わる。海外駐在経験はフィリピン、フィジー。2024年1月より現職。中小企業・SDGsビジネス支援事業(JICA Biz)統括を担当し、海外展開を目指す企業や、企業の海外展開を支援する機関等との連携を通じて開発途上国での課題解決に向けて取り組む。 SDGs キーワード:JICA Biz/民間支援/共創 インパクト投資とパーパス経営りそなアセットマネジメント株式会社 執行役員 責任投資部担当松原 稔1991年りそな銀行入行、以降一貫して運用業務に従事。投資開発室及び公的資金運用部、年金信託運用部、信託財産運用部、運用統括部、アセットマネジメント部で運用管理、企画、責任投資を担当。2020年4月りそなアセットマネジメント株式会社 執行役員 責任投資部長、2022年8月より現職。内閣府「知財投資・活用戦略の有効な開示及びガバナンスに関する検討会」委員。日本国際博覧会協会「持続可能性有識者委員会」委員等多数。主な書籍「日弁連ESGガイダンスの解説とSDGs時代の実務対応」共著、他。 ESG投資 キーワード:パラダイムシフト/人的資本 あなたの会社のSDGsの達成度を測っていますか?株式会社日本総合研究所 創発戦略センター スペシャリスト渡辺 珠子2002年名古屋大学大学院国際開発研究科(国際開発専攻)修了。メーカー系シンクタンクを経て2008年日本総合研究所入社。新興国・途上国のソーシャルベンチャーと日本企業を連携させた新規事業立ち上げや、現地の社会・環境関連ビジネスの調査に多数携わる。その経験をもとにスタートアップ支援、企業の社会インパクト評価、ESG評価、インパクト投資の調査等にも従事。著書に「SDGs入門」、「行職員のための地域金融×SDGs入門」など。 SDGs キーワード:インパクト認証/国連 Opinion有識者の視点
Topics活動トピックス 当メディアと関連するイベントへの参加レポートや、各種話題を掲載しています。 学生インタビュアーが、日之出産業様の取材に参加 2025年3月14日 未来へのインタビュー キーワード:学生インタビュー/Perspectives with Next Generation 東急不動産ホールディングス株式会社の松本恵氏が法政大学の「CSR論Ⅱ」で特別講義を実施 2025年2月26日 イベント参加レポート キーワード:都市開発/防災/循環型社会 株式会社エスプールの荒井直氏が法政大学の「CSR論Ⅱ」で特別講義を実施 2025年2月12日 イベント参加レポート キーワード:ソーシャルビジネス/障がい者雇用 「JICA留学生」出身の日本企業で活躍するビジネスパーソンを全3回にわたって紹介 2024年12月18日 JICA留学生の活躍 キーワード:JICA留学生/国際人材 千葉大学の学生インタビュアーが、りそなホールディングス 吉本圭吾氏の取材に参加 2024年10月 7日 未来へのインタビュー キーワード:学生インタビュー/Perspectives with Next Generation 国際大学の留学生×外国籍ビジネスパーソンが、日本企業の魅力と課題について語る特別トークセッションを公開 2024年6月14日 イベント開催 キーワード:ダイバーシティ/国際人材採用/相互理解 株式会社セブン&アイ・ホールディングスの藤本 直人氏が法政大学の「CSR論」講義に登壇 2022年8月19日 イベント参加レポート キーワード:エシカル消費/セブンプレミアム 株式会社ゼロボードの坂本 洋一氏が法政大学の「サステナブル経営論」に登壇 2022年6月27日 イベント参加レポート キーワード:CO2排出量算定/スコープ3 Topics活動トピックス